| 100%orange | about | works | exhibition | memo | web shop | mail | 09.11.1
memo




お昼から中目黒でよりみちパン!セの打合せ。カツサンドを食べた。
夕方、浅草の雷門でヌマゲン氏と待ち合わせて展示の打合せ。
「うますぎて申し訳ないス!」というお店。海老フライを食べた。
展示がんばりまス!

10月20日


今日は珍しいお客様。
ヴェルナー・パントン展のキュレーターとして来日中のマティアス・レメレ氏が
通訳の方と荻窪のアトリエまで訪ねていらっしゃった。身軽だなぁ。
ぼくのヴィトラでの仕事(日本ではほとんど見れない)に興味をもったらしくいろいろお話しした。
バーゼルの方なのでヘルベルト・ロイピンが好きですって言ったら喜んでいた。
あとYonda?くんやこけしちゃんなどを見せた。
パントン展はぜひ見に行かなくては。

10月19日


来週くらいに理論社から「でんしゃがおうちレイルちゃん」(作・おおたにみねこ)
という児童書がでます。挿絵を担当させて頂き、見本が届きました。
ヨーロッパを舞台にしたかわいい本です。よろしくお願いします。



白泉社MOEにゾウさんペーパーという紙を使ったポストカードが付録でついております。
シルクスクリーンで印刷した最高級仕様です。(紙はゾウのうんこ製です。)

spoon.に「プリン・コンビナート」という漫画をかきました。
リキテックス・ガッシュを使ってベタベタと描きました。
ご興味のある方は見てみて下さい。

SUNAO SUNAO「スナオの半ズボン」が平凡社のHPにUPされております。
すこし遅れてしまいました。今回から漫画らしくGペンで仕上げようと考えたのですが
ペン先はあるのにペン軸が見つからず、いつも通りピグマの0.8ミリと水彩で仕上げました。

10月17日


今日はDVDのパッケージを描くことになっている
「地下鉄のザジ」ルイ・マル(60年)を観ていた。
前に観たのが大学生のときだったからこんなおもしろ映画だったっけとびっくり。
ひとりでケラケラ笑ってしまった。
前に朝日出版社の人からレイモン・クノーの「文体練習」って本を頂いて
変で面白いなあと思っていたので、いつか原作も読んでみたい。
今、リバイバルで映画もやってるみたいですね。50年前なのか!
http://www.zaziefilms.com/zazie/

10月10日

変な夢



下り坂を三人で歩いてゆく。先頭はおじさん、真ん中は少年、最後がぼく。
微妙な間隔をあけて歩いている。途中で少年が脇道に曲がった。ぼくは知らんぷりしようとしたけど
こうゆう時いつも知らんぷりするから良くないんだと思いなおして
少年の後を追いかけた。



脇道に入るとすごい人数の人たちがもみあっていた。
お茶の水の橋の上みたいなところ。少年はその中心にいるらしく近づけない。



集団の中にいい色合いの服を着た西洋人たちがいて、ぼくはいい色だなと思う。



集団のなかで少年は小さな戦車になっていた。
戦車の前の部分から金属の手のような仕掛けが出たり入ったりしている。



近づけないので、ぼくは側の古い喫茶店のような店に入って待つことにした。
しばらく窓際の席で待っていたがなんとなく店内を歩いてみると
イスに最初のおじさんの荷物だけが掛けてあり、おじさんもこの店に入ったんだと思った。

店の奥の台所をのぞくと、きれいな女の人が床に寝ていた。



女の人の名札に「ぎいじ」と書いてあり
珍しい名字だなと思っていたら目が覚めた。

10月9日(夢は8日にみてすぐにノートに書き写しました)


飲むものがなくて普段あんまり飲まないのに紅茶をいれた。
子どもの時、焼いた食パンにバターを塗ったのを紅茶にドボッとつけて食べてた。
すこし酸っぱいような不思議な味でおいしかったな。

今日は台風が行ってしまった後、今だ!と思ってFenneszのEndless Summerを聴いたら
なんとも美しくて酸っぱいような午後になった。

10月8日


今日やっと絵本がひとつ終わった。ほっ。だいぶ遅れてしまった。
ちょっと寝た。土井さんに「攻めてるね」って言われて嬉しかった。
宮崎さんに西光亭の「お疲れさまでしたクッキー(箱がかわいい)」をもらって食べた。
いつも逃げ出したくなるけど、いつもなんとかなるものです。
攻めを受け入れてもらえるのはなんて幸せなことだろう。

10月6日


ねこに買ってきた缶コーヒーをあげてみた。
飲むかと思ったら、しばらくして缶の外側をなめた。
一回だけぺろって。
かわいいなって思った。

10月2日


逆向きにセットされているトイレットペーパーを使っていたら
なにか時間に関するものすごい発見をしそうになったけど、しなかった。

コカ・コーラの缶ジュースを机に置いて仕事していたら
コーラの缶の中から「ち・ち・ち」と炭酸のちいさい音が聞こえた。
ちょっと嬉しかった。

ほんとにずっとこういう音がしてるのかと疑問に思ったので
しばらくしてまた聞いてみたら、やっぱりまだちいさい音がしてた。
またちょっと嬉しくなった。

昔からこういう現象がぼくが知らない間は休んでいて
ぼくが気がついたときだけセッセとやってるんじゃないかと思ってしまう。

9月28日


今は新しい絵本をかいています。
絵本をやる時は神経質になってしまいやたらと手を洗いたくなったりする。
なにか汗とか鼻水みたいなもので手がいつまでもベトベトしてる気がして。
向き合いたく無くてぐずぐずしてしまう。

それで今は歯を磨いている。歯磨き粉がラストひとしぼりでした。
その前もラストひとしぼりだと思ったので意外としぶとい歯磨き粉です。

子どもの頃から3色のアクアフレッシュが好きだったので今日もアクアフレッシュです。
明日もきっとアクアフレッシュです。
でもラストひとしぼりの頃には3色が混じってライラック色に変わっている。
ピンクとブルーとホワイトの3色を混ぜると薄紫色になるから。
あの子はどんな歯磨き粉かななんて考えるのは楽しいです。
塩入りをつかってそう。とかね。

9月18日


50円玉にはどうも古いのが多い気がする。ぼくの財布だけだろうか。
販売機でも古いのは何度も落ちてきちゃうから「ツン!」と強めに入れる。
それで女の人って男の人のこの「ツン!」的な行動にはイラっとくる気がする。

9月17日


昨日は鎌倉のコケーシカで沼田さんと展示の打合せをしてきましたッ。
10月31日からのこけしとマトの展示をよろしくおねがいしますッ!

9月12日


全然関係なくて申し訳ないのだけどぼくの兄のホームページです。→ Sumihito Oikawa
リンクをお願いしますとのことなのでここにて大変失礼します。

9/11日


フランスのルイ・マル監督の映画のDVDのパッケージイラストをいくつかやることになっている。
今日は「さよなら子供たち」(87年)を観ていた。
他に「死刑台のエレベーター」(57年)「地下鉄のザジ」(60年)「五月のミル」(89年)
という作品をやることになっています。どれも傑作。
DVDはイラストのポスターが付いております。興味のある方はよろしくお願いします。
最初は「死刑台のエレベーター」で発売はこちらのイマジカという会社です。

8月30日


長い牛乳パックから直接飲むといきなりグワッと出てくる。
首を伝わって洋服がぬれる。
次はグワッとならないようにと慎重に傾けてゆくと
全然出てこないので一瞬「あれっ?」と思うといきなりグワッと出てくる。
これが長い牛乳パックのグワッです。

今日は打合せ。電車で帰る途中の原宿だけ雨だった。

8月24日


昨日は一泊で出張にいっていた。

新幹線の窓から見える場所に行ってみたい。
田んぼの看板の前とか四角い箱みたいな精密機械工場の駐車場とか
どこかの国道沿いの歩道橋とか。
1カ所ずつここだって確かめながら。
たぶんつまんないだろうな。
でも、ぼくはつまんない場所が好きだからね。

8月19日


表紙を描いた書籍「ウッドストックがやってくる」(河出書房新社)が届いたので
ちょっと読んだ。おもしろい。いい時代だなあ。デザインもいい雰囲気。
60年代のヒッピーな気持ちでイラストを描いた。
ぼくは来週、神戸に出張になった。
洋服のカタログの脚本というかストーリーを考えるというイラストじゃない珍しい仕事で
ぼくに出来るのか自信がないけどがんばろう。
最初「ええっ!?なにその仕事」って思ったけど。
そういう仕事を依頼しようって思いついてくれたのがちょっと嬉しい。

8月14日


今日見た異常な夢



山道の階段を上がると巨大な木製の構造物があり
遠くの方で結婚式をしてたっぽい人が走っていく。
追いかけてもどこまでも逃げてしまう。

小さい部屋で引き出しを半分開けて武器が入っていないか確認している。
引き出しはみんな空っぽだった。
ぼくは引き出しを半分しか開けないで確認していた事が気になって
その後、車で移動している時もずっと半分しか見ていない・・・と考えていた。
どうして引き出しを完全に引き出さなかったのだろうか。
それは完全に引き出すと、引き出しが落っこちるからだと考えた。

車の隣に座っていた女性が、携帯電話でロッジを予約していた。
なんでもこのあたりに知り合いが経営しているロッジがあると言う。
ぼくはロッジって丸太で組んであるような建物だろうかと考えた。
以上。

8月12日


昨日は自転車を撤去されてしまった友達と
ワールドハピネスという野外コンサートに行った。
自分のイラストがいっぱいでびっくりした。
偶然、知り合いの人に2人会った。すごい確率。
帰ってからちゃんと仕事しました。

8月10日


友達とギターの練習。
ぼくはどんどんヘタになっていく。すごい。
ベローチェでアイスコーヒーをを飲んで外に出たら
友達の自転車がどこかに撤去されていて笑った。
ここに止めた自転車は撤去しますという看板の前に
止めたということで笑った。

8月7日


今日は絵本の案を編集の人に見てもらう日だったので
起きてから嫌だな、嫌だなと思っていた。

ねこがまた真面目な顔でこちらを見てるので
いろいろと馬鹿にする言葉を投げかけた。
いくら馬鹿にしても真面目な顔をしているので
結局、馬鹿なのはぼくのほうなのだと思うよ。

ドラクエ、ぼくはレンジャーになった。

8月6日


ねこが足元に来てるのかなと思って、見たらやっぱり来てた。
嫌なことが無い代わりに良いことも無いねっていつも話しかけている。
ちょっと残酷だろうか。でもきっとニヤリとしてくれてる気もする。
ニャ〜リか。

ニャンニャンクラブ入った?って時々話しかけている。
ニャンニャンクラブが一体何なのか言ってるぼくもわからないんだけど。
あいさつ代わりに。出典不明のごあいさつを。
ねこはいつも真面目な顔でこっちを見てる。

7月17日


夜歩いてたらどこかの家の2階のまどから
キンチョール的なものをシュー・シューってやってる音がした。
蚊かなにかがでたのか。
テレビの音もかすかに聞こえてなんだか勝手にほのぼのした。
よくわからないけど、このくらいがちょうどいいね。

7月16日


三輪車を地面にうらがえして
ペダルのところを手で回して
あごに回ってるタイヤをあてて
ひげ剃りっていうジョークをよくやった。
子供の時はおもしろかった。
なんとなく今やっても同じくらいおもしろい気がする。

大工さんが使う道具で
墨につけた糸をぴーんと張ってそれを木材にパシってやると
木材に直線が引けるという道具があって
子供の時はその道具のデザインが強烈に恐かった。
糸車をつけたベタベタの黒い革靴が一足といった雰囲気で
今見てもやっぱり恐いんだと思う。

7月15日


チェーンソーの音が心地よい午後かな。
芝刈り機かも知れない。
動いてない芝刈り機を間近で見たことがない。
子供の頃、芝刈り機のおじさんに刃が回転するのはあぶないから
芝刈り機には刃のかわりに回転する糸がついているって教わった。
エンジンから糸がひょろっと出てるのはなにかバランス上で心にひっかかる。
エロいというか。
大切な部分が細すぎる気がする。なんか変な話みたいか。
見たらそれが芝刈り機だってすぐにわかるだろうか。

7月14日


お昼過ぎに新宿のジュンク堂に。
福永信さんがフェアをやってるというので遊びにいった。
11分遅刻してしまったら福永さんは階段に座っていた。
リトルモアから縦書きの「アクロバット前夜90°」っていうのがでていておもしろかった。
ぼくは横書きバージョンを持っている。フェアで選書されてる本がみんなおもしろかった。
ぼくが今は亡き「リトルモア」っていう雑誌にカットを描いてる時に初めてお会いした。
長いなぁ。いつもラーメンを食べるけど今日はお茶をのんで一緒に漫画コーナーを見て回った。
ギターでも見て帰ろって思ったけど仕事があるのですぐ帰った。

7月13日

7月10日

7月9日


図書館で借りた本の返却予定日が今日だったのではないかと
毎日考えているけど返しに行かない。
いよいよ過ぎてしまった気がしていたけども返しに行かない。
そろそろ図書館から電話がきてもおかしくないはずだけど返さない。

どうして返さないか。わからない。
返さないことはない。心配いらない。きっと返す。
まずは返すきっかけづくりから。
雰囲気を盛り上げていく。返す方向へと。
返したくなる時がきっとくるさ。
その時返してくれればいい。
そっと返してくれればいい。
うんわかった。きっと返そうぞ。

さっき本に挟まってる紙を見たら明日までだった。よかった。
きっと返そう。

7月5日


渋谷で打合せを。
いまだに渋谷駅の東西南北感がわからない。
毎回地形が変わってるんじゃないかと思ってしまう。
こどものころ「東横のれん街」のCMを見て「東横の レン街」だと思っていた。
ぼくの「レン街」は恐いような街で大きいお線香を束で持ったお坊さんが
うようよしてるそういう街だと思っていた気がする。
あと壁はレンガで出来ている。

7月3日


yom yom 11号とspoon.が届いた。

yom yomスペシャルっていうコーナーの線画は
ぼくが別人になったつもりでマウスを使って描いてるんだけど
最近、懸賞で当たったエフェクター型のマウスに変えたので描くのが死ぬほど大変になった。
クリックが踏む部分じゃなくてTONEのノブ(微妙にぐらぐらしてる)。
でもダサカッコいいでしょう。



spoon.には「えきちょさん」っていう漫画をかきました。
FAXで編集部に確認してもらう為のラフにそのまま色づけして仕上げました。
今までで一番のテキトウクオリティ。

どちらも本屋で見て下さい。

6月28日





6月27日

傘をさして図書館に本を借りにいった。
傘立ての使い方に困っていたおばあさんに傘の入れ方と
コインの取り出し方を教えてあげた。
カギを差せばコインは戻りますからって3回くらい言ってしまった。
あとでぼくは3回くらい言って悪かったなぁと思った。なんとなく。
図書館を出る時、傘立てをみたらまだおばあさんの傘があった。

帰り道で行く途中にすれ違ったヨレヨレのTシャツのおじさんと
またすれ違った。
なにかせつない。
そんな一日。

6月23日


蚊のおおきいみたいなやつ。
月面探査ぽい飛び方でおもしろい。
ときどき地面についてまた飛ぶ。
なんか弱々しい。
クジラは魚じゃないからときどき息継ぎするって
聞いた時の気持ちをおもいだした。
月刊そーなんだにはそういうことが載ってるんだろうか。
まえにテレビで宣伝してた。
息継ぎってめんどくさくないのだろうか。
ぼくはクロールのときイチ、ニイ、サーンで息継ぎするって
教わって、それでクロールが嫌いになった。
イチ、ニイ、サン、ヨーンにうっかりなっちゃったりして苦しかった。

ときどき地面について、またよろよろ飛んでるのを見てると
部屋にいてもまあいいか、どっかいけと思ってしまう。
おもいだした。ガガンボだね。
月面にちなんでアームストロングっていう名前はどうだろう。
なんか腕が強そうかな。
まあ、そんなふうにしてやつらは見逃してもらっているに違いない。

6月20日

前のmemo